無塗装品の液体シミのテスト

カテゴリ:
今日は無垢フローリングを無塗装の状態で日々の生活に使う液状の物をこぼした場合にシミができるかを確かめるテストをいたしました。
液体はお茶、コーヒー、醤油とマヨネーズ(液体ではないですが)の4種類。
テストする材はカバ、アメリカンブラックウォールナット、ミャンマーチーク、ウリンで行いました。
テスト方法等はまとめ画像でご確認下さい。
テスト後の感想ですが・・
1)こぼした直後にふき取りをすればどの材でも目だったシミは付かないような感じ、ただ乾燥状態では目立たないシミが水拭き後は確認ができる状態になったこともあり時間経過と共に浮き出る可能性は残る。
2)マヨネーズなどの油分はふき取りだけでは、はっきり分かるような跡が残るがペーパーサンディングで軽くサンディングすれば消すことは可能。自然塗料を塗った場合は油分の場所も跡残りしないのでメンテナンスは楽かも・・
3)材によってしみ込みの差はある 液体吸収速度は材によってまちまちで材自体に油分が多いミャンマーチークや密度の高いウリンはこぼしても液体が玉の状態であったがカバ、アメリカンブラックウォールナットはべちゃっと広がる感じ。
4)材に仕切線をマジックで引いたのですがマジックはサンディングでも取りきるのは困難。
以上が感想ですが一日での簡単なテストのため結果の確証がもてませんであしからずです。
つぎは長期的なテストをしたいと思います。

まとめ画像↓↓↓
21-03-3.jpg



                           kinoyuka.net

大阪天満宮の漆教室「漆甲舎」様の漆塗りの床材

カテゴリ:

東北カバUNIタイプをご購入いただきました大阪天満宮の漆教室「漆甲舎」の亀谷様から施工写真をいただきました。

現場には無塗装品を納めさせていただきました。
先に漆塗装(拭き漆塗り)をしてから床貼をされたそうです。
・・・すごく美しく貼りあがっています。
木目や節、材のカスリが漆塗りをすることで非常にいい感じになります。
どちらか言うと節のない材を重要視する方も多くいらっしゃいますが節とかのキャラクターが主張しすぎないこの漆塗りだと無節のAグレードより節有り材の方が断然いい感じに仕上がると思います。床材の値段もお値打ちですしナイスチョイスです。

TK-UNI90-M-2.jpg TK-UNI90-M-1.jpg

「漆甲舎」様のホームページはこちらからご覧下さい。
天満宮北門のすぐ近くでロケーションもよいです。
箸とか椀、皿などの漆塗りを教えていただくのがメインになるかと思うんですが床の漆塗りも教えていただけるそうです。
日本古来の自然塗料の漆。かぶれるってイメージがありますがアレルギーとは違いますし硬化してしまえば無公害。
シックハウスの問題はありませんので自然塗料をご検討の方の選択肢としていかがでしょうか?
ドイツ系の自然塗料とかと違って塗装のノウハウが必要ですので大阪近郊の方は受講されて(6回程度の受講がいいらしいです。)ご自身で漆塗りをした床材をご自宅にどうですか?
漆甲舎    

                        kinoyuka.net

コンクリート直貼無垢フローリング

カテゴリ:
KA-1P75-TD2.jpg

カリン直貼フローリング ウレタン塗装   ↑裏のクッション材

今までの竹フローリング3色に加えてカリン・チーク・ナラ・カバが加わりました。 もっともポピュラーな樹種です。

規格は長さ606ミリ巾75ミリ厚みは無垢材12ミリ+直貼用クッション3ミリの15ミリです。

カリン・チークはウレタン塗装品のみナラ・カバはウレタン塗装品と無塗装品があります。
・・床暖房対応商品ではありません。

(無塗装品は現場施工後サンディングする仕様の商品のため面取りがしてありませんのでご注意下さい。)

受注生産のためご検討の方はまずはご連絡下さい。(カットサンプルはすぐに発送可能です)
ご検討よろしくお願いいたします。

KA-1P75-TD4.jpg TE-1P75-TD4.jpg
カリン直貼塗装          チーク直貼塗装

NR-1P75-TD4.jpg KB-1P75-TD4.jpg
ナラ直貼塗装           カバ直貼塗装

直貼一覧はこちらから
zikabari.jpg 

                           kinoyuka.net

このページのトップヘ

見出し画像
×